℃-uteのラジオを文字にしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初のおたよりコーナー
『3月のテーマは、「自分だけのルール」、ですが、
ルールといっていいのかわかりませんが、俺の好きになる異性は決まって、
イニシャルにMがつきます。
別に、狙って好きになっているわけではないのですが、
なぜか、今まで好きになった人は、Mがついています。
たとえば、森田、みき、松本、森、まりか、みく、などなど。
ハロプロでも、前田、真野、もちろん、舞美。
うーん、変な偶然です。
舞美ちゃんはイニシャルで、変わった偶然とか、ありますか?』
えっすごいでもたしかに女の人って、Mつく人多くないですか?
あのー、イニシャルに?
℃-uteにも、あまあ℃-uteには舞ちゃんと、私、しかいないけど、
あのBerryz工房には、茉麻とか雅とか、桃子とか、
なんか、「M、多いね」っていう話をたまーにするんですよ。
結構、多いんじゃないですか女の人に、Mつく人、わかんないけど。
えーでも、私何かあるかなイニシャルで変わった偶然とか、あるかなぁ。
うーん。
イニシャルで変わった偶然はないんですけど、
名前では、舞美って、すごい、なんていうんですか、あんまり、見かけない名前ですけど、
その、前に、習字の、習字の、なんていうんだろう、なんか賞を、取ったことがあって、
でそれがなんか、どっかの学校に展示されたんですよ。
そういう、なんか賞を取った人たちのが。
でそれを見に行ったときに、私とおんなじ名前の人を見つけて、
矢島、名字は違ったんですけど、舞美っていう名前を見たときは、
わっすごいと思いましたね。
そうですね。
なんか、結構変わった名前で、なかなか最初、初対面の人とか呼んで、もらえないんですね。
まみちゃんとか。
あと「舞美です」って言っても、「まゆみちゃん」って言われたりとかして、
だけど、同じような漢字?
まあその子がまみちゃんなのかもしれないですけど、
同じ漢字がいるってだけでちょっとなんか、うれしくなりました。
はい、そういうことはありました。
『今月のテーマ、「自分だけのルール」ですが、
僕の場合、ルールというか、こだわりです。
お茶やコーヒーを飲むときに、缶やペットボトル、インスタントで飲むのではなく、
お茶なら、茶葉を、急須に入れて、コーヒーなら、豆を挽いてから、カップに注いで飲みます。
もちろん味もおいしいですが、わざわざ手間暇かけて飲むから、余計おいしく感じるんです。
だから、お茶の準備をしている時間も、楽しんでます。
それと、気持ちも余裕が出てきて気分がいいんです。
忙しさを忘れて、お茶の時間を過ごせると、最高ーって感じです。
舞美さんは、手間をかけてやることって、ありますか?』
えっすごい。
これすごいですね私もうのど乾いたらすぐ飲みたいから、
これは、なかなかしないでも、夏は、あの、ていっても、
私結構なんていうんでんすか、温かい飲み物って、なんか、まあ、
冬はよく飲むんですけど、暑いときに温かい飲み物飲めないん、ですね。
だから、私も、麦茶とかは家で作ったのが、すごい好きであとほうじ茶を、
よく家で作るんですけど、それはすっごいおいしいですね。
それがすごいおいしくてほうじ茶が大好きになりました。
はい。
まあでもあとは、あれですね、手間暇かけてやるのは、
私の勝手なこだわりなんですけど、フルーツを洗うのが、すごい細かいんですよ私。
なんか、なんていうんだろう、ぶどうとかも、1個1個取って、あのデラウェア?、
っていう、あのちっちゃい粒の、ぶどうとかも、1個ずつとって、
1個ずつキュッキュッて洗わないとなんか気が済まないタイプで、
まだ取れてないかなとかいろいろ気にして、すごい、
めっちゃ細かく洗うのは、勝手な私の、こだわりですね。
はい。
でもその分、食べるときは、おいしいです。
気持ちわかります。
『3月のメッセージテーマは、「自分だけのルール」ですが、
それは、「チケット確認から、コンサートははじまっている」、です。
まいみ~はご存知かわかりませんが、ファンクラブから届くコンサートのチケットは、
青い封筒で届くんです。
その封筒の宛名には、席番号など書いてあるんですが、
受け取るときに、すぐには見ずに、受け取って部屋に戻ってから、
落ち着いたところでゆっくり確認するんです。
そこで、後ろの席とかになったときは、ちょっとへこんだり、
前の席のときは、ガッツポーズして大喜びしたり、
そんなところから、僕のコンサートははじまっているんです。
もちろんコンサートがはじまってしまうと、後ろの席でも、前の席でも、
あの空間にいるだけで、幸せになっちゃうんですけどね』
おーそうなんですねぇ、知らなかったです。
でも、たまになんか青い封筒みたいなな、なんか、
Hello! Projectのコンサートで川柳の、コーナーがあって、
そこでなんか青い封筒っていうのが出てきたんですよ。
なんだろうと思ってたんですけどそういうことですね。
へぇーなんか、宝くじみたいですね。
ちょっとハラハラ感?ドキドキ感?
まあ、あの、どこの席になるかってすごい、重要だし、
やっぱ見るからには見やすい席がいいですもんね。
いやーそんな気持ちで、見に来てくれてると思うとすごい、うれしいですが、
でもなんか、そうですねどこにいても、みなさんに楽しんでもらえるように、
私たちも、はい、大きく、5人で、動き回って、はい、ツアー成功させたいなと思います。
はいまたぜひ遊びに来てくださーい。
レッツトライ
リクエスト:福田花音のシンデレラレボリューションを元に、カンガルーレボリューション。
(実演)
はい、カンガルーの、生まれ変わり、まいみ~こと、矢島舞美、二十歳です。
あの私は、カンガルーの生まれ変わりで、前世ではオーストラリアの広大な大地を、
心の赴くまま、自由にぴょんぴょん飛び跳ねてたんですよぉ。
だから、今でも、ちょっと楽しいことがあると、
たとえばあの、ファンのみなさんがたくさん集まってくれるライブとか、
すっごーく楽しくなっちゃって、飛び跳ねたくなっちゃうんです。
カンガルー、カンガルーレボリューション、バ、バ、バ、バーン。
似てない……(笑)。
でも(笑)、でも、花音は、ちょっと語尾伸ばすんですね。
「なんとかでー」みたいな、あでもなん、これ全然似てない。
私のイメージの、イメージはあるんです花音の声がここに流れてるんですけど、
同じ声出そうと思っても出せないっ。
う~難しいですねっ。
でも、意識はしましたよ?
いや絶対今イラッとした方、だって自分でしゃべってて、
ちょっとこれ(笑)、『イラッとされてるだろうな』って、思いましたけども。
そうですね、ちょっと、うざい感じになっちゃいましたね私がやったら。
はい、まあ、難しい。
なんかすごいですよね。
私本当思うんですけど、あの萩原舞ちゃんとかすぐ特徴掴んで、それを表現できるんですよ。
私なんか、『あっ、こういう』なんだろう、
『この人こういうしゃべり方だな』って思っても、
それやろうとしてもできないんですよね、何なんですかね。
上手く、いろんなとこ使えないのかな、(笑)。
わー難しいですね、ありがとうございました。
中間のおたよりコーナー
『今は、卒業シーズンですね。
僕も来週の火曜日に、中学校の卒業式があります』
えとこのメールはですね3月2日にいただいたので、
6日ですね3月6日に、卒業式もう、終わってしまった、感じですが、
本当に、ご卒業おめでとうございます。
えーと、
『ここで質問です。
舞美ちゃんの卒業式のエピソードなど、ありますか?
あと舞美ちゃんは、卒業ソングといえば、何を思い浮かべますか?』
おっ、ありがとうございます。
いやー、本当、そうですねー今みんな、卒業式を、終えた方がたくさん、
いらっしゃると思いますけど、私はいっぱいありますね卒業式はー、
なん、なんだろうな、みんなで、体育館で、合唱したときに、
あっ、まず、その合唱するために、ステージに上がるときに、
ピアノの伴奏で、んーとー、なんだ、タンタララン♪ってなんでしたっけ、
タタン♪、タララータタータタータタータタータタター♪、
I wishさんの、曲が、弾かれたんですよあの、
ピアノのしかも高音の部分であの、なんかポロンってかわいいところで。
それを、聴いた瞬間にもーう、なんか、涙が出てきて、
でその後、みんなで旅立ちの日に、っていうのを私たちは、合唱したんですけど、
もう大号泣で、でそのとき、ちょうど同じクラスの、で、
隣にわ、私の隣に立ってた子が、すっごいなんか、なんか、男勝りな子で、
最初で、会ったときは、すごい怖い印象だったんですね。
なんか、髪の毛も、染めてたりして、すごいなんか、
怖いってだいいしいんしょうおも、第一印象思ったんですよ。
ですごいなんかちょっと、男の子っぽくて、でなんか、まあそうですね、
あんまり、それまで、1年生のときとかはしゃべったこともなかったんですけど、
同じクラスになってからすごいしゃべるようになって、
でその子が、もう、その私が泣いてるから、なんか、大丈夫?みたいにやってきてくれて、
その、子のやさしさとかにも、また感動して、うわーってなっちゃって、
なんかそういうのも、すごいなんか、うわー出会ったときは、
全然仲良くなれると思ってなかったんですよ。
なのに、そういう風な、なんだろう、卒業式ではこういう風になれて、
すごいうれしいなって自分の中でも思ったりとかして、すごい感動したのを覚えてるし、
その後も、その卒業式が終わって、教室に戻るときも、
しばらくなんかずっとなんか廊下で、泣いてた、思い出が、ありますね。
でその卒業式の日に、あれ、私あれだったんですよあの、写真集の撮影で、
あの、もうすぐに飛行機で、乗らなきゃいけなかったので、
すぐにお別れになっちゃったんですけどそれもすごいさみしくて。
だけど、あんまり泣くと顔が腫れちゃっていい写真集撮れないと思ったから、
泣かないように、頑張ったんですけど、はい、頑張ったんですけど、
はい、頑張ったんですけどでも泣いちゃったっていう。
はい、でもちゃんとこう、冷やして、はい、そういうのが思い出ですね、はい。
『3月のテーマが、マイルールということで、僕のマイルールは、
お札の向きを揃えて、逆さまに財布に入れます。
小学生か中学生のときに友達が、お札に描かれてる人の、
頭側を下に入れるとお金が出て行かずに入って来るんだよって、
教えてくれたのがきっかけです。
あと、細かいところでは、僕は、配られたプリントや、紙はきれいに折りたい人です。
しかも、どうしても、爪でこさないと気が済まないんです』
ということで、でもすっごい気持ちわかります私。
私、きれいに折るタイプですね。
あのなんなんだろう、私O型なんですよ、ですごいおおざっぱなんですよ。
なんですけど、なんか、なんなんだろうな、学校のものとか、
どっか外に出てやることは、すごい、なんだろう、ちゃんとしたいんですね。
なんかわかんないんですけど。
家の片づけとか部屋の片づけできないのに、
学校の引き出しの中はきれいにしておきたいとか、なんなんでしょうね。
そうなのかな、見られるところはちゃんとしておきたいんですかね。
そうなのかな。
なんかそう、あの、修学旅行の部屋とかも、みんなで泊まるじゃないですか。
けどなんかこう、すごい、私なんか、きれいにしたくって、
だから整頓係を選んで、なんかすごいこう、トランクここに置いて、
靴揃えてみたいなのすごいやってた、思い出があるんですけど。
そうですね私もだからそのノートとかも、きれいに折って、あ、プリント?
配られたのも、きれいに折ってノートに貼って、
なんか形ちゃんと合わせて貼って、とか、すごいやってましたね。
なんだろうしかもノートって、いろんな人になんか見せたりする機会あるじゃないですか。
なんかノート写させて的な。
あー私、写させて、写させてもらうときもあるし、
あの、ノートだけはきれいにとってたんで(笑)、
あの、全然、なんだろう(笑)、理解できてなくても(笑)、
なんだろう先生が黒板に書くことだけはきれいにとってたんで、
そこはなんか見せてあげることはできたんですよ。
だから、それはきれいにとって、ましたね。
えーでもすごい。
でも、やっぱきれいにとると、勉強は、はかどるんだなっていうのはすごい思いました。
なんかこう、あーでも私すごいあのー、最初の方きれいにとってても、
最初の、最後の方ぐちゃぐちゃになっちゃう教科とかもあったんで、
もうぐちゃぐちゃになるとちょっとやる気が起きないんですよ。
きれいに、いつもなぜか、社会の先生かなぁ?
社会の先生は字がすごいなんか、なんだろう、黒板の書き方がきれいな人だったんですね。
そういう、なんだろう、先生の黒板の字を見ると、
自分もきれいに書こうっていう気持ちになって、
社会のノートは本当に最後まできれいにとれて、あと数学もかな、
とれたので、なんか社会とか、数学はなんかその勉強が、はかどった、気がします。
でも社会は一番点数が悪かった(笑)、一番、苦手科目だったんですけど、
でもその勉強はねっ、頑張れたかなとは思います。
あー頑張れてないから点数とれないのか、まあいいや、はいそんな感じです。
音声ブログ
今日のテーマは、最近頑張っていること。
この前、フットサルの練習があったんです。
その日は、体力強化の特訓で、ダッシュやジャンプ、
もも上げや腹筋、ほかにも、いろいろな種目がありましたが、
それを1分ずつ、ひたすら繰り返し、やりました。
自分でも、びっくりするくらい、体がついてこなくなって、
足もガクガクしてきちゃったりして、
途中で、『もう止まりたい』って思った瞬間がありました。
だけど、練習前にコーチが言ったんです、「自分で限界を作るな」と。
周りを見てみると、みんなきつそうな顔しながらも、弱音を吐かずに練習に耐えていました。
きっとみんなの中にも、コーチの言葉が響いたんだと思います。
私自身も、『今つらいのは私だけじゃない』、そう思ったら、
自然と体が動き続けていました。
やっぱり自分が限界と思ったところは、全然限界なんかじゃなかったんですね。
練習が終わった後には、チームメイトたちに、わーっと、抱きつきたい気分でした。
励まし合いながら、一緒にきつい練習に耐えた仲間、すごい喜びがこみ上げてきました。
体力と一緒に、精神面も、強くなった気がします。
最後のおたよりコーナー
『3月のメッセージテーマ、「自分だけのルール」ですが、
小学校から高校まで、バレーボールをやっていたのですが、
その、ゲン担ぎを、今でもやっているんです。
朝起きるときも、靴を履くにも、お風呂で、腕や足を洗うのも、
何をするにも必ず右からにするというのを決めています。
今は、バレーボールをやっていないので、やる必要もなくなったんですが、
癖は抜けていないもので、長年続けていると、直らないんですかね。
舞美ちゃんも、何か、ゲン担ぎしたりしてますか?』
おー。
やっぱりあるんですねそういうのよく聞きますよねでも。
私ゲン担ぎは……してませんけど、でも、中学校のときに、そのー、
あの、シャープペンシル?
テスト前に、頭のいい子から、シャープペン、シャーペンの芯をもらって、
頭のいい子のシャーペン、で、(笑)、テスト受けると、
なんとなくいい点が取れそうだなっていうので、みんなそれをやってました、(笑)。
まあ効果、わかんないですけど、そうですねだから成績がいい子は、
シャーペンの芯いっぱい買っとかなきゃいけなかったんですね、(笑)。
はいだから、あれですよ、まあ、それでー、
どうなんだろ効果があったどうかはわからないんですけど、
もしもらってなかったらもっと悪かったかもしれないし、
今どうだかわからないんですが、まあ今、そうですね、
テストある方にはぜひやってもらいたいなって(笑)、効果あるかわかんないですけど、
はい、思いますけど。
そうですねでも、なんだ、か、こう気分的にも、なんだろそのゲン担ぎすることで、
『あなんか、出来る気がする』って思うから、気分的には、プラスになっていいですね。
ここだけの話私ももらわれたことあるんですよ本当は。
今誰もシーンってなっちゃった。
でも本当に、最初の頃は、私あの、入学したときは、あのー、結構、いい方だったんです。
自分で言うのもなんですが。
だから、最初のイメージで、最初の方はま、まわ、なんていうんですか、
言われてたんですよいた。
だけどだんだんこう、こう落ちていってしまい、そうですね卒業する頃には、
もうね、たい、はいもらう立場になっていました。
でも私も、最初の頃は、あげてもいたんですけど、
頭のいい子からもら、ってもいました。
はい。
まあね、そんな残念な結果になってしまいましたが、
はい、でも、ちょっと効果あると思うので(笑)、やる気は出てくると思うので、
みなさんもやってみてください。
PR